ブログ
  • 今日もまた、1人。

    と、言わず2人!の方に出来上がった作品を見せていただきました〜♡ お一人目。上手に写真が撮れませんでしたが、実際は編み込まれたビーズのような玉がキラキラしていて、とてもお上品なポーチ♡ お二人目。お孫さんのために愛情込め […]

    続きを読む

  • 今年も一年、お疲れ様でした!

    今日は、今年最後の御詠歌お稽古の日でした〜!来年の話しをすると鬼が笑う…?いえいえ!もう来年の検定に向けての練習ですよ!!さらに来年の大会の登壇曲の話題になったりと、やる気タップリの広徳寺梅花講。このブログを見て下さって […]

    続きを読む

  • 毎週火曜は婦人会🎶

    毎週火曜は婦人会🎶 今日は、皆さんでお地蔵さんの衣替えをして下さいました〜!赤いマフラーと帽子で暖かそうです♡個別作品のほうも、手袋や帽子などを編まれております。冬になるとどうしても毛糸ものを作りたくなりますよね(*^ω […]

    続きを読む

  • 雪だ!なんと積もった〜!!

    え?今日は11月9日ですよね?!?!朝、目覚めたら、まさかの雪景色です。今年は寒いなぁ、と思ってはいましたが、まさかこんなに早く積もるとは… とりあえず、作りました。今年初の雪だるま〜♡ まちがい探し、してみてください! […]

    続きを読む

  • 毎週火曜は婦人会♡

    今日も寒いです〜 が、皆さん集まってくれましたー! ちいさなお客さんも見えますが…笑 今日、完成したのはこちらの靴下カバー✴︎ 白くて暖かそう❤︎素敵で履くのがもったいないですね〜!! 午後は、梅花の講習と、大忙しの一日 […]

    続きを読む

  • 雪だーー!

    ついに、北斗市にも雪がふりました!このキーンとする雪国独特の寒さ、好きです。寒いのに、なんだかわくわくした朝でした(╹◡╹) ⇧雪、見えるかな…

    続きを読む

  • 2週間分まとめてアップ♡

    梅花のお稽古頑張っていますよ、講員の皆さん♡ なんてったって!成道会のお寺参りまであと少しっ!!練習にも自然と熱が入ります。 今週は素晴らしい出席率!! ちなみに、こちらは先週の様子〜一期さんも笑顔でお稽古です♡

    続きを読む

  • お庭のメンテナンス

    朝晩の寒さが厳しくなり、お寺の紅葉も一段と綺麗になりました。 今日はプロの方々がお庭のメンテナンスをしてくれました!雪深い冬に向けて、お花たちも準備です! お檀家さんが、下さった大きな紫陽花も、無事お庭に仲間入りです♡来 […]

    続きを読む

  • 秋だなぁ〜の作務

    秋です。秋といえばこれ!! そう、落ち葉です〜〜〜 サクサクと積もりゆく落ち葉を、一期さん、お手伝いに来てくださるお檀家さんのおじいちゃん、副住職で綺麗にしてくれています。 いつも、ありがとうございます(o^^o)

    続きを読む

  • 婦人会作品たち✴︎

    今日はばっちり写真とりました!! こちら、お地蔵さんの編みぐるみ♡ こちら、初めて自分で編んだ靴下カバー♡ 今日もいっぱい笑って楽しい会でした!いつもありがとうございます(o^^o)

    続きを読む

  • ふふ、今日は。

    今朝は北海道、冷え込みました!雪降るのか?!とドキドキしましたが、さすが道南、そこまでではなく。 そんな中、本日は…お寺の奥さんのお誕生日です!◯◯歳おめでとう(*^ω^*) そして、御詠歌のお稽古日です!! お風邪を引 […]

    続きを読む

  • おっと!

    写真を撮り忘れてしまいました〜 が、今日は婦人会の日でしたよ!今は、編みぐるみのお地蔵さん編まれている方いたり、靴下カバーを編まれている方いたり、籠バッグを編まれている方いたり、ポーチ編まれてる方いたり。それぞれ好きなも […]

    続きを読む

  • お寺でハロウィン?!

    とってもお久しぶりの更新になってしまいました。毎日ばたばたとしているようで、季節はちゃんと巡っていくのですね。 お寺も、すっかり秋めいてきました。ナナカマドも赤く色付き、栗の実りを満喫しているこの頃です。 そして、秋とい […]

    続きを読む

  • チクチクお針子会 by 婦人会

     皆様に、活動をご報告したいと思いつつ 私事の事情により、遅くなりましたことお詫びいたします 改めまして、、遅ればせながら、、 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます 昨年は 「坐腑」「さるぼぼ」「お地蔵様」作りと色々挑 […]

    続きを読む

  • チクチクお針子会 by 婦人会

    只今 お地蔵様制作中です‼ まだ完成はしておりませんが… 次回からは、モチーフ編みに決定いたしました✌ 冬らしく 編み物(かぎ針)です いつか布草履に挑戦予定です by ばあば

    続きを読む

  • 秋バージョン

     境内もすっかり秋らしく彩られました 花たちも来春に向けて植え替えました 永代供養塔 本堂前 大玄関     ペット供養塔 お地蔵様   歴住墓   水汲み場 そして、霜を避けて非 […]

    続きを読む

  • 禅かるた と 禅すごろく で遊んだよ。

     中学生と小学生がぶらり遊びに来てくれましたよ! 坐禅をした後に、 お墓でかくれんぼ。 中に入って、本堂で、副住職がこの前買った 「禅かるた」と「禅すごろく」で遊びました〜 中学生と言えど、まだまだ「かるた」「すごろく」 […]

    続きを読む

  • 尚魂塾の小中学生が坐禅に来ました!

      今年も尚魂塾の小中学生が坐禅に来てくれました! 15名の少年少女。 20分の坐禅の後に、副住職から法話。 「願い」をもって練習に励む大切さについてお話させていただきました。 みんなの後ろ姿、美しいよね! 終 […]

    続きを読む

  • 梅花本庁講習会

    お彼岸直前の事でしたので 記事アップが大変遅くなりましたが(;’∀’) 今年も梅花の本庁講習会に参加させていただきました 石川県 永光寺様に一泊させて頂いての講習会 講習後、伝燈院 亀山禅師墓所  […]

    続きを読む

  • チクチクお針子会  by 婦人会

      さるぼぼ作りが終わりました!   11月18日の成道会に お斎と一緒にお参りの方々にプレゼント 次回から、布草履作りの予定でしたが お地蔵様を作ることに決まりました 型紙制作中です✌ by ばあば

    続きを読む

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

最近の記事一覧

カテゴリー
アーカイブ