今年のお盆もお仕舞いです。
暑い暑いといい乍ら、
夜風がすずしくなってきました。
今日はお盆の法要。
雨の中、たくさんの方がお寺に足を運んでくださいました。
コロナ禍でお斎(おしょくじ)を出せませんが、
代わりに「ちいさなしあわせパン」さんのあんパンをお土産に持って帰っていただきました。
これがなかなかの好評でしたので、
また来月、今度は秋彼岸の時にもお持ちいただく予定です。

千葉さんと鈴木さん。お盆でお墓参りに来られる方のために墓地を整備します。熟練の方は新しくなった境内で椅子に座ってみんなの作業を見守ります。

駐車場にラインも引き、お墓参りの際の注意看板を設置します。

お墓経をたのまれたら読経をします。8月13日はたくさんの方にお声をかけていただきました。

お寺参りでは御詠歌の方が法要に花をそえていただきました。なんともいえない懐かしいひびきです。

コロナ禍にもかかわらず、たくさんの方にご焼香いただきました。