ブログ

お袈裟のお話の動画ができました

お袈裟を縫う会

前回では石上老師のお話をとおして、お袈裟を縫うということは、本当の意味で自分の心をととえる、尊い行(ぎょう)であることがわかりました。色気を出さない!私もできるかな…。それでも一針一針心を込めて進めていきたいです。次回からは実際に縫ってまいります。

1回目のお話を聞くことができなかった!
という方、ご安心ください!
お袈裟のお話の動画ができました!

お袈裟とは何か、石上老師の等身大のお話から、お袈裟の成り立ち、決まりがわかります。
お袈裟を縫う上ではもちろん、
大自然の中で、人間として生きているという大きな意味でも、
とても大切なお話です。

1回目のお話をお聞きではない方は、こちらの当日の映像をご覧になってご参加ください。ご参加お待ちしております!

====お袈裟のお話会の動画=======

動画① 「なぜお袈裟を縫うのか」広徳寺住職挨拶
https://youtu.be/VaPcQIMK3lk?si=dpSWlszHr13PRXDV

動画② 「石上老師のお袈裟との出会い」
https://youtu.be/93wOkHtDFjY?si=qXAkNzo4NbOOqwlb

動画③ 「色気をだすな」
https://youtu.be/U65jRhjburE?si=-2RGy-XixC0hG9CQ

動画④ 「お袈裟の構造について」
https://youtu.be/bXiOtskRkL8?si=G2gqXTlv0CGif63E

動画⑤ 「実際のお袈裟を手にとって」
https://youtu.be/qUbQAo6bJD8?si=zejxGyv2Ue8rxjK3

動画⑥ 「質疑応答」
https://youtu.be/21aA6hejwsM?si=209zT0hB5glxhdzA

=====次回の日程==============

【日時】
5月9日(木) 朝9時~夕方4時
6月20日(木) 朝9時~夕方4時
※ご都合つく時間帯に来ていただく、出入り自由なスタイルで行います。
※一日ご参加される方はお弁当やお飲み物をご準備ください。

○ 一枚のお袈裟を参加者全員で手縫いすることを目的としています。
○ 部分的な参加でも大丈夫です。一針だけでも大丈夫です。
○ 参加条件は、初回のお話を聞いていただくことです。初回参加できなかった方には映像をご覧いただきます。

【進め方】
・ご都合つく時間帯に来ていただいて縫い方を教わって帰り、次回までに各自が担当箇所をご自宅で手縫いします。
・ご自宅で縫っていてわからないところあれば、石上公望さんに直接zoomやメールなどで聞いていただくことができます。

【持ち物】
◎裁縫セット
縫い針・まち針・針山・裁ちハサミ・
糸切りハサミ・チャコペン等

◎かけ針・くけ台
あれば便利なものです。

◎くじら尺・ヘラ台
ご自宅にある方はご持参いただけるとありがたいです。

=======================

最近の記事一覧

カテゴリー
アーカイブ