検定講習会と聞くと、なんだかとても堅苦しいイメージが湧きますが…
この辺りの教区のご寺院さん、寺族さん、そして講員さんが集まって御詠歌について学ぶ会です。毎年様々なところから講師先生が来てくださり、面白おかしく講習してくださるので、笑ってお腹が痛くなることも…とても和やかな雰囲気の講習会です。
とはいえ、検定を受ける方々にとってはドキドキな一日でもあります。
わが講からも2名の講員さんが検定を受けました!結果は…後日郵送されます(^^♪
が、お二人とも前日の練習で、とってもお上手にお唱えできていらっしゃったので、きっと大丈夫♪
講員の皆さん、お疲れ様でした★

梅花流師範会検定講習会が行われました!
最近の記事一覧
- 近所におさんぽ
(2021/02/11) - お雛さまを飾りました
(2021/02/10) - 深堀中学校で職業講話をいたしました
(2021/02/09) - 護持会総会が行われました
(2021/01/29) - フードバンク道南協議会の中森さんがお寺に来られました
(2021/01/18) - 総代会が開かれました
(2021/01/18) - 屋根の雪下ろし
(2021/01/07) - 朝のお勤め
(2021/01/06) - 永代供養塔まわりの雪をかきました
(2021/01/05) - 令和2年大晦日、大雪
(2020/12/31)
カテゴリー
アーカイブ
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (2)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (3)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (1)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年3月 (12)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (4)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (5)
- 2016年2月 (1)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (7)
- 2015年6月 (10)
- 2015年5月 (11)
- 2015年4月 (15)
- 2015年3月 (13)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (1)