ブログ

永平寺団参に行きませんか

永平寺に行きませんか?
永平寺は、約800年の歴史を誇る曹洞宗の大本山です。
深山幽谷の静寂な山あいに佇む美しく荘厳なその姿は、
日本の原風景とも言える風情をたたえています。
現在も約100名の修行僧が、
古来のしきたりに則り、
日々厳しい修行生活を続けています。
今回の旅では、
永平寺の荘厳な「朝のお勤め」を皆さまにご覧いただきたく、
一泊参籠の機会を設けました。
その厳かで心洗われる風景を、
皆さまとぜひ分かち合いたいと願っております。
とはいえ、永平寺だけでは少し堅い印象もあるかと思い、
旅の後半には滋賀・大阪方面での観光もご用意いたしました。
近江の美しい城下町や人気のスイーツ、
そして大阪名物・お好み焼きに、
本場の「なんばグランド花月」でのお笑いもお楽しみいただけます。
広徳寺の企画で一般の方のも安心してご参加いただけます。
ぜひご友人やご家族をお誘い合わせの上、ご一緒に心に残る旅を楽しみましょう。
詳細ご希望の方はメッセージ下さい。
【日時】令和7年11月4日-7日(3泊4日)
【定員】20人
【旅行代金】171,000円
【申込〆切】令和7年8月29日(金)
※ 函館発着で永平寺に一泊して朝のお勤めに参加した後、近江を散策し(彦根城・クラブハリエ等)、雄琴温泉に一泊、最後は大阪でのお笑いを見て大阪のホテルに宿泊するツアーです。

最近の記事一覧

カテゴリー
アーカイブ