ブログ

お寺の新年

今日は少し詳しく、新年を迎えるにあたっての行事をお伝えしてみたいと思います。
12月28日
お手伝いの皆さんが集まって下さり、お正月のお餅つき、そしてお寺の大掃除を行います。一年間の埃を綺麗にして下さいます。
その後は、大忘年会!なんと、広徳寺にはカラオケマシーンがあるのですよ〜笑
 
12月30日 晦日
お餅、お花を各所にお供えします。又、元朝祈祷を行う金比羅堂(ここに入れるのは1年に一度だけ?!)の準備も整えます。
img_4241
 
12月31日  大晦日
15時から、1年の締めくくりの晩課(夕方のお勤め)を行います。少し暗くなってきた宵の本堂で行う晩課、香の香りに包まれて、お経を聞きながら1年を振り返ると、しぜんと背筋が伸びます。
img_4327
そして晩課に際し、お寺の奥さんこだわりのおりくぜんが、お供えされます!年越しそばに、里芋の煮物、ごぼうやれんこんのきんぴら。一年の感謝を込めて、丁寧に作ります。
img_4328
 
1月1日 元旦
24時から金比羅堂にて元朝祈祷を行います。祈祷太鼓に合わせてお経が響く堂内は、厳かながらもおめでたい雰囲気。
最後には、お参り下さった方1人ひとりが、住職からのご祈祷を受けることができます。
私は、この元朝祈祷が大好きです。真夜中の冷たい外の空気と、堂内の温かいストーブの炎、お経、太鼓の音、おめでたい空気に包まれたお参りの方々。今年も一年健やかに過ごせますように、と自然に合掌の姿になります。
img_4332
img_4333
 
元朝祈祷の後、本堂にて今年初めての朝課が行われます。丁寧に、勤められる朝課に参加すると、心が洗われる気がします。
img_4334
そして、朝課のおりくぜんは、、もちろん、お雑煮です!!お雑煮、お煮しめ、なます、黒豆、そしてお口取りのお菓子。心を込めて、思いを込めて、おめでたいおりくぜんを各所にお供えするのは、奥さんの仕事です。
img_4329
こうして、広徳寺の一年が終わり、そしてまた新たな年の始まりを迎えます。
 
おまけ!自慢ではないのですが…お料理上手の奥さん、おせちもほぼ手作り!(ちゃんとお重に詰めたのですが、写真を撮り忘れました( ゚д゚)…)
img_4331
 
 
改めまして、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!

最近の記事一覧

カテゴリー
アーカイブ